エコリフォームの無料相談|鎌倉,湘南,横浜,神奈川,茅ケ崎,藤沢,逗子,葉山|自然素材・無垢・無添加でつくる家、注文家具

エコ建材の安全基準と「喘息とアレルギー」の関係

エコリフォームを希望される方のなかには、ご家族が喘息を発症して、その対策として自然素材によるリフォームを選択される方がいらっしゃいます。
エコリフォームですべてが解決するというわけではありませんが、当団体の提唱する「エコ建材の安全基準」に則ったリフォームであれば、新建材が出す化学物質等の影響はまったく受けないため、少なくとも「喘息やアレルギー」が悪化するということはありませんし、実際施工した経験から「喘息やアレルギー」症状が緩和した方やほぼなくなったという方が少なからずいらっしゃいます。

「喘息とアレルギー」の関係

喘息の根本的な原因は未だによく知られていません。
喘息は慢性的な肺の炎症疾患です。
また喘息の患者さんの多くは家族に喘息の患者がおり何らかの遺伝的素因が関与していることが分かっています。
近年の遺伝子解析の進歩で喘息に関係する遺伝子が一部解明されつつありますが、その全貌が明らかになるのには時間を要するでしょう。

喘息の原因別の分類とよくある合併症について

喘息は大きくアレルギー性の喘息(アトピー型喘息)とアレルギーの兆候の見られない喘息(感染型などとも呼ぶ)に分けられます。

  1. アレルギー性喘息(アトピー型喘息)
    • 環境のアレルゲン(化学物質)曝露で体がアトピー体質になり、誘引物質により急に症状がでる
    • 室内環境や屋外の様々な誘引物質に対して、アレルギーを起こし、小児喘息に多い
    • アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎を合併しやすい。季節性がある
  2. 非アレルギー性喘息
    • 様々な原因で起こる
    • 蓄膿症や慢性鼻炎付きのもの
    • 胃液の逆流によるもの
    • 慢性気管支炎や肺気腫などに合併したもの—喫煙や細菌感染などが関係している。
    • 解熱鎮痛剤など薬剤性のもの—アスピリン喘息(鼻茸の合併例が多い)

などがあります。
非アレルギー性の喘息は成人喘息、特に高齢者に多く、季節性がなかったり冬場に悪くなることが多いのが特徴です。
又これらの喘息が細菌アレルギーだという説もあります。
またアレルギー性喘息でも非アレルギー性の喘息の特徴を兼ね備えているものもあり、これを混合型喘息と呼ぶ場合もあります。
喘息患者さんの気道は喘息じゃない人には何の害にもならないようなものに過敏に反応します。
近づいたり接触したりすると喘息発作をひきおこすような物事を誘因とか増悪因子といいます。
増悪因子にであうとあなたの気管支は腫れ上がりたくさんの痰を出し、痙攣して締まってしまいます。
つまり喘息発作を起こしてしまうわけです。
増悪因子は喘息のタイプや個人によっても違いますので、患者の発作の誘因を自分で把握することが大切です。
よくある喘息発作の誘因は次のようなものです。

原因物質は
有害物質:環境ホルモン、化学物質、農薬類、タバコの煙、大気汚染等(重複あり)

誘発要因は
ストレス、運動、冷気、体の冷え、ウイルス感染、気象環境の変化

アレルギーの誘引物質は

  1. あらゆる温血動物のペット(ネコ、犬、小鳥、ネズミ、兎など)の体液、フケ、毛、羽毛など
  2. ハウスダスト(ちり、ほこり、カビ、ダニなど)
  3. ゴキブリ、ユスリカ、その他昆虫の糞、死骸
  4. 雑草や樹木の花粉(イネ、ブタ、スギ、ヒノキ、カバ、カモガヤ、オオアワガエリクサ、ヨモギ等いろいろあります)
  5. 屋外のカビ(屋内はハウスダスト)
    • ケース例:喫煙可能な公共の個室、エアコンの使用、学校清掃、飼育場所の清掃など

症状の段階別兆候・傾向

  1. 家族にアレルギー患者あり
  2. 乳児湿疹になりやすい
  3. かぜをひきやすくなる
  4. 気管支炎・気管支喘息発症
  5. 成人型喘息発症(約15歳時で30~40%の割合)

生活の心がけ

乾布摩擦などの皮膚の鍛錬・吹奏楽などの腹式呼吸を覚える呼吸の鍛錬・水泳や山登りなどの体の鍛錬が効果的です。
喘息の場合つい効き目の高い薬を常時余計目に投与しがちになりますが、患者の症状にあわせて極力最小限にしたいところです。
しかし症状は気候や条件などで深刻な症状の悪化を引き起こしますので注意が必要です。
いづれのタイプも、身体の根本的な治癒能力(自然治癒力)を高め、同時に原因物質である危険な化学物質や、食品添加物を極力避けることが大切と言えます。
それには必要な情報か否かを判断する目を養っていきたいものです。

戻る
前に戻る